HOME > 事業内容 > Q&A ~よくあるご質問~よくあるご質問について当社に寄せられておりますご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載いたします。下記内容以外にもご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽にお尋ねください。 Q&A(お客様からのよくある質問と回答) すべて開く すべて閉じるQ:営業エリアはどこまでですか?A:一般ごみ(可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ)は旧新潟地域及び亀田、横越域のみの営業となります。一般ごみ以外の一般廃棄物、産業廃棄物は新潟市内を中心に営業いたしております。Q:パソコンやバイクを処理できますか?A:家庭から排出されるもので下記品目は各リサイクル法により回収できませんので販売店若しくは取扱所までお願いいたします。パソコン本体、ディスプレイ…有限責任中間法人パソコン3R推進センター廃自動車・廃自動二輪車…自動車リサイクル促進センター Q:小さいテレビや小型冷蔵庫のリサイクル料金は大きい品物と比べて安くはならないのですか?A:家電リサイクル法対象品は品物の大きさにかかわらずメーカーごとの再生化料金により定められており、大きさによってリサイクル料金が変動することはありません。詳しくは下記リンク先をご参照ください。家電リサイクル券センター Q:家庭から出る粗大ごみを持ち込みしたい場合はどのようにすればよいですか?残念ながら弊社には粗大ごみを持ち込みはできません。持ち込みをご自分でできる場合は、新潟地域内ですと新潟市西区新田に新田清掃センター、新潟市江南区に亀田清掃センターがあります。地域が異なりますと処理先が変わりますので詳しくは下記リンク先をご参照ください。新潟市役所 Q:たまった古紙を捨てたいのですが持ち込み・引取りはできますか?弊社に持ち込み・引取りできます。お気軽にお電話ください。Q:マニフェストとは何ですか。A:マニフェスト(産業廃棄物管理票)とは、排出事業者が収集運搬業者や処分業者に委託した、産業廃棄物の処理の流れを自ら把握するために発行するものです。それぞれの処理終了後に、排出事業者あてに送られます。マニフェストには「紙マニフェスト」と「電子マニフェスト」があります。当社はどちらにも対応しています。Q:自社の廃棄物を自分たちで処理施設まで運搬するにも許可は必要ですか?A:お客様が排出された産業廃棄物を処分場まで運搬される際には、産業廃棄物収集運搬業の許可は必要ありません。その代わりに、車両の両面に「産業廃棄物収集運搬車」という表示および書面の備え付けが義務付けられています。 お問い合わせフォームはこちらTEL. 025-259-6977お電話でのお問い合わせもお待ちしています